人気の投稿

水回り設備のプロの住まいる水道で安心

水回り設備のプロの住まいる水道で安心

住んでいるとどんな家でも、まずいたみが出てくるのが水回りの設備です。例えばお風呂、トイレ、洗面所、脱衣所、さらにそこへ水を運ぶ配管などはだんだんとダメージが蓄積されてきます。ところが素人では道具もないですし、技術もありません。下手にいじると余計にひどくなってしまい、家のダメージになってしまったり、近所に迷惑をかけてしまう可能性もあります。そこでどんな水回りの設備トラブルにも対応してくれる住まいる水道にお願いするのが安心でスピーディーです。連絡をするとすぐに駆けつけてくれるので、被害を最小限にとどめることができます。

例えば住まいる水道は水漏れ修理などは迅速にどの場所でも対応してくれます。配管からの水漏れ、蛇口からの水漏れ、トイレでずっと水が出ているなど、いろいろなケースに対応してくれるので、例えばトイレは担当外といった面倒なことがなくて安心です。しっかりと水が漏れる原因を探って、必要あれば部品を変えてくれますし、しっかりと閉めなおして遠慮なく、また使えるようにしてくれます。同じように水道修理もお任せできます。水道の不調と言っても多くの原因があります。つまり、中のサビ、部品破損、ごみがたまっているなど外から見ただけではわかりません。しかし、それを的確にチェックして対応してくれるので、修理後も長く使えるのも魅力です。配管などの知識も豊富なので、トータルでケアできるのも嬉しいポイントで、詰まりや水漏れなどを解決すると、その原因が臭いの原因でもあったということも少なくありません。水回りは清潔が大切ですが、その反面掃除の行き届かない部分でもあるので臭いの原因が溜まってしまう場所でもあります。そんなトラブルにも対応しているので、緊急事態になる前に予防や清掃の意味でにおい対策で利用することも良いかもしれません。

住まいる水道は必ずチェック後に見積もりをして料金を知らせてくれます。また、途中で部品交換が必要となっても、作業する前に知らせてくれるので知らず知らずに料金が積み重なっていくということがないので、安心で明確な料金なのも魅力です。また、出張費がなく作業代の実費のみなのも負担が少なく利用しやすいポイントです。急なトラブルの時は予定外の時間と出費になりますが、それをできるだけ軽くしようと工夫して対応してくれるので安心して利用できます。熟練の技と豊富な経験で多くのメーカーの水回りの設備に対応してくれます。

2016年6月13日月曜日

プロが教える節水のいろはと注意点


 |口コミによる節水の落とし穴

地球と水のイメージ

こんにちは。住まいる水道です。
今年もいよいよ梅雨の時期が近づいてまいりました。雨天を好まれる方は少ないかもしれませんが、この時期にある程度の量の雨が降ってくれないと、数か月後に水不足になりかねませんので、降るべき時にしっかりと降っておいてもらいたいものです。

そんなわけで、今回の投稿はありがたい水資源の節水についてお話しをしたいと思います。
節水にも、いろいろな方法が紹介されたり、口コミで広がったりして、関心を持つ方もいらっしゃるでしょう。
インターネットがまだそれほど普及していなかった20年ほど前までは、いわゆる口コミで広がった節水方法が雑誌で紹介されたりしていました。

例えば
“トイレのタンクにペットボトルを数本入れる節水方法”
トイレのタンクに、水を入れたペットボトルを数本入れただけで、その容量分は節水出来ると言ったもの。

結論から言えば、これはNGです。

水洗トイレの洗浄水は、便器の構造などから設計計算されて水量が決められています。
それを減らしてしまえば、当然水量不足になるためにつまりの原因にもなります。
それどころか、タンク内部の金具の破損なども起きてしまう恐れがありますので注意しなければなりません。

実際に、「つまり」や「流れが悪い」、「トイレの水が止まらない」などの修理依頼で現場に行って確認してみると、この節水方法をやっていたのが原因だった事が多くありました。
状況と原因を説明しても、「なんでうちだけなったの?便器が悪いんじゃないの?」と逆にお叱りを受ける事があって苦労した経験もあります。
ペットボトルを1本ならまだいい方ですが、3本も入れていた所もありました。

「〇〇さんに聞いたからやってみた…」
「雑誌で紹介されていた」
こうしていつの間にか、間違った節水方法が口コミで広がってしまうようです・・・。


間違った節水方法にNGサインを出す女性



節水はやり方にポイントがある


「節水したいけれど、水量を減らすのはNGなんでしょう?」と思われるかも知れませんが、トラブルにならないやり方をすればいい訳です。
トイレタンクのような場合は前例のような事があるのでおススメ出来ませんが、最近の便器は節水型仕様になっていて、少ない水量でも効率よく流れるように工夫されています。

また、節水をする時によく言われるのは、水の出しっぱなしですね。
洗い物やシャワー、洗濯すすぎなどでやってしまいがちな行為です。

髪を洗う時にはシャワーを出しっぱなし・・・という方もいるかも知れません。
洗う時には止めて、すすぎだけ出すのがいいのですが、髪を洗う時はどうしても手探りで操作する事も多いためか、出しっぱなしにもなりがちです。

最近では、シャワーにも圧力はそのままで水量を減らす「節水型シャワーヘッド」が市販されていて、こうした物に交換するだけでも節水対策になると思います。
値段も数千円程度で、ホームセンターなどでも見かけますし、自分でも簡単に交換が出来ます。

お風呂でまったりとする猫のイラスト


洗濯にもお風呂の残り湯を使う方も多いと思います。
ただ、お風呂からバケツで運ぶのは面倒、全自動洗濯機だから無理と考えてやらない方もいるかも知れません。
しかし、ホームセンターに行くと、残り湯を洗濯機にくみ上げるミニポンプも販売されていますし、最近の全自動洗濯機には、お風呂の残り湯を自動でくみ上げるポンプ内臓の物もあります。
お風呂の浴槽に溜める水の量は1回で200リットルほどと言われており、かなりの量になります。ですので、出来るだけ再利用することで、この200リットルを有効に使用することが大切です。

最後に


いろいろと書きましたが、要はどれだけ無駄な水を出さないかが大事で、実感としては「こまめな止水」が一番だと感じます。
こういった地道に見える節約が積もって、山となっていきます。

間違った口コミをうのみにすることなく、適切な節水を心がけていきましょう。