人気の投稿

水回り設備のプロの住まいる水道で安心

水回り設備のプロの住まいる水道で安心

住んでいるとどんな家でも、まずいたみが出てくるのが水回りの設備です。例えばお風呂、トイレ、洗面所、脱衣所、さらにそこへ水を運ぶ配管などはだんだんとダメージが蓄積されてきます。ところが素人では道具もないですし、技術もありません。下手にいじると余計にひどくなってしまい、家のダメージになってしまったり、近所に迷惑をかけてしまう可能性もあります。そこでどんな水回りの設備トラブルにも対応してくれる住まいる水道にお願いするのが安心でスピーディーです。連絡をするとすぐに駆けつけてくれるので、被害を最小限にとどめることができます。

例えば住まいる水道は水漏れ修理などは迅速にどの場所でも対応してくれます。配管からの水漏れ、蛇口からの水漏れ、トイレでずっと水が出ているなど、いろいろなケースに対応してくれるので、例えばトイレは担当外といった面倒なことがなくて安心です。しっかりと水が漏れる原因を探って、必要あれば部品を変えてくれますし、しっかりと閉めなおして遠慮なく、また使えるようにしてくれます。同じように水道修理もお任せできます。水道の不調と言っても多くの原因があります。つまり、中のサビ、部品破損、ごみがたまっているなど外から見ただけではわかりません。しかし、それを的確にチェックして対応してくれるので、修理後も長く使えるのも魅力です。配管などの知識も豊富なので、トータルでケアできるのも嬉しいポイントで、詰まりや水漏れなどを解決すると、その原因が臭いの原因でもあったということも少なくありません。水回りは清潔が大切ですが、その反面掃除の行き届かない部分でもあるので臭いの原因が溜まってしまう場所でもあります。そんなトラブルにも対応しているので、緊急事態になる前に予防や清掃の意味でにおい対策で利用することも良いかもしれません。

住まいる水道は必ずチェック後に見積もりをして料金を知らせてくれます。また、途中で部品交換が必要となっても、作業する前に知らせてくれるので知らず知らずに料金が積み重なっていくということがないので、安心で明確な料金なのも魅力です。また、出張費がなく作業代の実費のみなのも負担が少なく利用しやすいポイントです。急なトラブルの時は予定外の時間と出費になりますが、それをできるだけ軽くしようと工夫して対応してくれるので安心して利用できます。熟練の技と豊富な経験で多くのメーカーの水回りの設備に対応してくれます。

2016年9月28日水曜日

ウォシュレットの交換は意外と難しい?

*この記事は2015年7月に書かれた記事の書き直し版です。


こんにちは。住まいる水道です。今回は過去に書いた記事を新しく書き直しました。トイレにウォッシュレットを取り付けているご家庭は今では珍しくなくなってきましたが、そんなウォッシュレットの取り付けや交換、自分で出来ると思って挑戦される方も多いのではないでしょうか?

実はこのウォッシュレットの取付けって、意外とコツがあって難しいんです。

ウォッシュレットを交換する場合のポイント


取り付け方法に関しては、TOTOやLIXILのHPで説明書のPDFをダウンロードすることが出来ますので、ここでは割愛し、日記帳ブログではウォッシュレットの取付けや交換をするにあたって注意したいポイントについて説明をしたいと思います。


まず、ウォッシュレットを取り付けるにあたっては、そもそもご自宅のトイレがウォッシュレットを取り付けられる環境であるかを確認する必要があります。


最近の便器は材質が陶器製のものばかりではなく、パナソニックのプラスチック製(有機ガラス系新素材が宣伝されていますね)など、種類が増えており、その形状も様々です。ホームセンターや通販で販売しているウォッシュレットがどれでも取付け可能なわけではありませんので、購入する前に、ご自宅の便器の型式などをチェックして、適合する商品を選ぶようにして下さい。


また、便器のサイズは標準と大型の二種類があります。便座の取り付け穴の位置など、色々とありますので、こちらもご自宅の便器に合うものを選んでください。

その他に確認しておくべきポイントを以下にまとめました。


  • ロータンクや洗浄管、トイレ内部の広さなどで、取り付けられない要素はないか?
  • コンセントがトイレ室内にあるか?
  • 色が既存の便器やロータンクと合っているか?

その他、ウォッシュレットで使用する水を引っ張ってくるために、給水管から分岐を取ってやる必要がありますが、これが場合によっては中々のクセモノになります。給水管も様々な位置にあったりしますし、種類も様々です。購入したウォッシュレットの付属品では取り付けが出来ず、追加で部品が必要になるケースなどもあります。
このあたりは非常に難しいので、経験豊富な水道屋さんにやってもらうのが一番良いと思います。

取り付け方が悪ければ、そこから水が漏れたりすることもありますし、古いトイレの場合、ナットを回したら老朽化していた給水管が壊れることもあるのです。蛇腹タイプの給水管(フレキ管といいます)を加工するには「つば出し」用の工具が必要になります。これもやり方が悪いと接続部から水漏れします。


後は以外に難しいのが、便器と便座部分の取り付けです。最近はプラスドライバーで着脱可能なタイプが多い(結構力がいりますので、女性の方はきついかもしれません)のですが、古いタイプでは、便器の裏側の見えない部分のナットを回さないといけないことがあります。
最近のトイレの便座やウォッシュレットを交換するのであれば、作業はやりやすいかも知れませんが、ご自宅のトイレが古い場合には要注意です。


古いウォッシュレットから新品に交換する場合、水抜きが必要なケースも


これまた最近のトイレなら無縁のお話しかもしれませんが、ウォッシュレットの古いタイプには、ウォッシュレット専用のタンクが一体になっているものがあります。配管を取り外したはいいけれど、タンクの中の水がボタボタこぼれてきた・・・。ということになりかねません。水抜き作業は種類によって様々かもしれませんが、取り外し作業前に水を抜いておくことをお勧めします。



以上、簡単にではありますが、ウォッシュレットの取り付けや交換の際の注意点を書いてみました。
ご自分での作業が難しく感じられる場合には、是非、住まいる水道までお声をかけていただけたらと思います。

弊社を通してウォッシュレットをご購入いただきますと、お客様で新品をご用意された場合よりお安くすることも可能ですので、お得です。
それでは。